記事にしてなかったフィギュアーツ その2
- 2016/12/27
- 21:56

今年レビューしきれなかったS.H.フィギュアーツの仮面ライダーをその2。



劇場版の仮面ライダー1号から。



仮面ライダー1号
真骨彫ではありませんが、劇場版仮面ライダー1号の1号を。
まったくもってマッシヴになった1号。
とにかく太くてたくましい。
それでも実際のスーツよりは細めに思えます。


頭部。
目は真骨彫みたいな厚みの無い綺麗なクリアです。

新1号と。
今回のが新ではなく、フィギュアーツ的に旧のものが新1号です。
今回の1号が太ましいのでこうみると新1号はかなり細目ですね。




腕が太いおかげかライダーパンチが強い印象がありました。




お次はディケイド。



仮面ライダーディケイド(真骨彫)
続々と登場している真骨彫にディケイドも登場。
旧版は2種出ており、どちらも顔に違和感がありましたが、
今回はさすが真骨彫なので素晴らしい出来です。


複眼も綺麗。
旧版の目の違和感は何だったんだろうと言う出来の良さ。

旧版と。
旧版は通常版、後に新規造型頭部付きの激情体と2種出ておりました。
一番最初のやつは頭部を微改造しちゃっていたので、比較は激情体の通常頭部版のみで。
修正頭部的な立場なのにそれでも顔に違和感があります旧ディケイド。
一番最初のディケイドは顔に変な分割線があったり目が飛び出したり、
マゼンタと言うよりピンクっぽい明るい色だったりしました。
そこからすると大分進化しましたね~。






真骨彫ディケイドでした。



お次は仮面ライダーW。



仮面ライダーW サイクロンジョーカー(真骨彫)
平成ライダー二期から初の真骨彫がダブル。
ガイアメモリも取り外し可能とかなり細かいところまで作られてあります。


顔も出来が良いです。
複眼も綺麗。

旧版と。
初期のにしては3000円くらいでしたので若干値上げした時に出たのものだったかと。
初期にしてはメタリック塗装は綺麗ですが、色合いが違いますね。
それにしてもと今見ると頭部が小さいです。







真骨彫仮面ライダーWでした。




最後はガタック。



仮面ライダーガタック(真骨彫)
真骨彫では初のサブライダーであるガタックです。
魂ウェブ限定だったのがある意味残念でしたが、
ガタック好きなので真骨彫で出してくれて嬉しい~。
手首はカブトと同じfigmaっぽい仕様なのは残念ポイント。


お顔もイケメン。

旧版と。
物凄い別物感。
進化っぷりが素晴らしい。










ガタックとてもカッコ良く出来てはいますが、
真骨彫にしてはちょっと腰が細目かと思いました。

今年もレビューしきれなかったS.H.フィギュアーツの仮面ライダー達その2でした。
以上。
- 関連記事
-
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム(真骨彫) その1 (2018/03/26)
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルX (2017/11/06)
- S.H.フィギュアーツ キャプテンアメリカ、トニー・スターク (2017/03/31)
- 記事にしてなかったフィギュアーツ その2 (2016/12/27)
- 記事にしてなかったフィギュアーツ その1 (2016/12/26)
- S.H.フィギュアーツ ウルトラマン 50th Anniversary Edition (2016/08/21)
- S.H.フィギュアーツ カブトエクステンダー (2016/06/24)
ブログランキング参加しました! 拍手共々クリックして頂けたら嬉しいです。



- テーマ:ホビー・おもちゃ
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:S.H.フィギュアーツ
- CM:0
- TB:0